奈良人の青春の味、天理スタミナラーメン 投稿日: 2016年5月5日 3:06 AM bacchusi コメント 今でこそ奈良に有名なラーメン屋も増え、飲食店も増えたけど私が大学生の頃、奈良でラーメンと言えば天理! そして深夜に何か食べに行くとなれば、天理スタミナラーメンしかなかった。 続きを読む→ 投稿 ID 89 📂投稿グループ 奈良グルメ 📎タグ 天理スタミナラーメン 彩華
龍田古道と竹内街道 投稿日: 2016年4月27日 6:07 PM bacchusi コメント 概要 聖徳太子の時代から続く奈良と大阪の山越えルートである龍田古道と竹内街道。そして大阪のサイクリストが集まる南河内グリーンロードを走ります。 2回の峠越えがあり、坂道はそれなりに多いですが最大標高は300m弱です。 お勧めの季節 通年 続きを読む→ 投稿 ID 89 📂投稿グループ サイクリング 歴史的名所 神社 風景 📎タグ 南河内グリーンロード 大和川 大城橋 峠八幡神社 竹内峠 竹内街道 綿弓塚 金山彦神社 長尾神社 龍田古道
大和神社 投稿日: 2016年4月24日 12:34 AM bacchusi コメント 大和神社(おおやまとじんじゃ)は奈良県天理市にある日本最古の神社の一つで第10代崇神天皇の時代に創建された。 御祭神は日本大国魂大神(やまとおおくにたまのおおかみ)、八千戈大神(やちほこのおおかみ)、御年大神(みとしのおおかみ)。 奈良時代は遣唐使に選ばれた人々が安全祈願に出発前に訪れていたと伝えられている。 また、その名前から帝国海軍最強の戦艦、大和の守護神とされ、船上には大和神社の御分霊が祀られていた。1945年4月7日に最後の作戦で戦死した伊藤整一司令長官と兵士の英霊が境内に祀られている。 現在も交通安全を始め除災安全の神様として崇められている。 続きを読む→ 投稿 ID 89 📂投稿グループ 奈良の名所 📎タグ 大和神社
正暦寺 投稿日: 2016年4月18日 1:22 AM bacchusi コメント 奈良と天理の間の山間に位置する正暦寺は平安時代中期の992年に創建されたが1180年の南都焼き討ちによって全焼。その後1218年に再建された。 江戸時代中期以降は徐々に衰退し、現在は福寿院客殿と本堂・鐘楼を残すのみとなっている。 境内を流れる菩提仙川の水を使って清酒が日本で初めて醸造されたという伝承があり、「日本清酒発祥之地」の碑が建つ。 現在はお寺で日本酒は造られていないが毎年1月に菩提酛(酒母)の仕込みを行い、それを使用して造られた県内の幾つかの酒造所の製品が発売されている。 また、菩提山は紅葉の名所としても知られ、古来より「錦の里」と呼ばれている。 続きを読む→ 投稿 ID 89 📂投稿グループ 奈良の名所 📎タグ 正暦寺 菩提仙川
矢田丘陵を一周、生駒の銘酒蔵と斑鳩の里 投稿日: 2016年4月11日 2:37 PM bacchusi コメント 概要 奈良市の南西に広がる矢田丘陵。そのふもとをぐるりと一周して周辺にある酒蔵と寺院を巡るコース。 コース北部の丘陵越えで登り坂があるぐらいでだいたいのルートが平地です。 お勧めの季節 通年 秋は竜田川の紅葉がきれい 続きを読む→ 投稿 ID 89 📂投稿グループ サイクリング 世界遺産 古墳 寺 神社 酒蔵 風景 📎タグ ふ政商店 上田酒造 中本酒造 伊弉諾神社 吉備内親王 太田酒造 平群坐紀氏神社 往馬坐伊古麻都比古神社 往馬大社 斑鳩三塔 法起寺 法輪寺 法隆寺 竜田川 竹林寺 菊司醸造 藤ノ木古墳 行基 長屋王 長弓寺 龍田神社
日本酒の源を訪ねて 投稿日: 2016年3月26日 3:10 PM bacchusi コメント 概要 日本酒発祥の地と言われる正暦寺と奈良町の酒蔵を巡るコース。 正暦寺は山寺だけど標高200m程度で坂道もそれ程きつくなく、気軽に出掛けられるショートコース。 お勧めの季節 新緑の季節 紅葉の季節 続きを読む→ 投稿 ID 89 📂投稿グループ サイクリング 世界遺産 寺 神社 酒蔵 📎タグ なら泉勇斎 今西清兵衛商店 元興寺 八木酒造 勝間田池 奈良豊澤酒造 正暦寺 薬師寺
談山神社 投稿日: 2016年3月10日 10:59 PM bacchusi コメント 奈良県桜井市の多武峰(とうのみね)にある神社で御祭神は藤原氏の始祖である藤原鎌足。鎌足の死後、678年に長男である定慧和尚が父の墓をこの地に移し、十三重塔を造立したのが発祥である。 多武峰は中臣鎌足と中大兄皇子が大化の改新の談合を行った場所で、そこから談山神社と名付けられた。 現在は紅葉と桜の名所としてシーズン中は多くの人が訪れる。 続きを読む→ 投稿 ID 89 📂投稿グループ 奈良の名所 📎タグ 多武峰 談山神社
石上神宮 投稿日: 2016年3月8日 10:19 PM bacchusi コメント 奈良県天理市にある日本最古の神社の一つで物部氏の総氏神として古くから信仰されてきた。御祭神は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)という布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)に宿る神霊。 健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就の守護神として現在も信仰を集めている。 続きを読む→ 投稿 ID 89 📂投稿グループ 奈良の名所 📎タグ 石上神宮