大和郡山の城下町を散策 投稿日: 2016年11月7日 10:20 PM bacchusi コメント 概要 大和大納言秀長公の御膝下で奈良最大の城下町、大和郡山の町中から周辺をまわります。 お勧めの季節 通年 桜の季節は大和郡山城址が美しいですが人も多いです。 続きを読む→ 投稿 ID 1687 古墳 城 歴史的名所 神社 酒蔵 風景 📎タグ 中村酒造 中谷酒造 丸山古墳 五輪塔覆堂 大和郡山城 大納言塚 新木山古墳 本家菊屋 源九郎稲荷神社 稗田環濠集落 筒井城 菅田比賣神社 菅田神社 薬園八幡神社 賣太神社 金魚 金魚電話ボックス
馬見丘陵の古墳巡りと唐古池 投稿日: 2016年8月23日 2:15 AM bacchusi コメント 概要 大和平野の中央部に位置する馬見丘陵周辺の5世紀頃に築造された古墳をまわって百済寺から唐古池を訪れます。 お勧めの季節 通年 続きを読む→ 投稿 ID 1687 サイクリング 古墳 寺 歴史的名所 神社 遺跡 風景 📎タグ ナガレ山古墳 三吉石塚古墳 乙女山古墳 唐古・鍵遺跡 巣山古墳 新木山古墳 百済寺 讃岐神社 鍵の蛇巻き 鏡作坐天照御魂神社
當麻寺から葛城山麓を走行して五條の古い町並みを巡る 投稿日: 2016年6月21日 1:33 AM bacchusi コメント 概要 當麻寺からアップダウンの多い葛城山麓の県道を南へ向かい、五條へ。 帰路は比較的平坦なコースで国道24号線から近鉄吉野線沿いを走ります。 お勧めの季節 秋のお彼岸頃。 曼珠沙華がきれいです。 続きを読む→ 投稿 ID 1687 サイクリング 寺 歴史的名所 神社 酒蔵 風景 📎タグ ナカコ醤油 二上山 五新鉄道 五條 五條新町通 五條酒造 吉野川 山本本家酒造 曼珠沙華 當麻寺 秋桜 葛城酒造 高鴨神社
明日香村の奇妙な石造物巡り 投稿日: 2016年5月28日 1:36 PM bacchusi コメント 概要 明日香村に存在する石造物を回るコースです。 平地メインなのでシティサイクルでも行けるかと思います。近鉄橿原神宮前駅近くにはレンタサイクルも有り。 お勧めの季節 通年 春と秋が特にお勧め 続きを読む→ 投稿 ID 1687 サイクリング 古墳 寺 歴史的名所 遺跡 📎タグ マラ石 三光石 亀形石造物 亀石 二面石 入鹿の首塚 吉備姫皇女王墓 弥勒石 橘寺 猿石 益田岩船 石人像 石舞台古墳 聖徳太子生誕の地 脇本酒造 酒船石 須弥山石 飛鳥資料館 鬼の俎 鬼の雪隠
多武峰から大化の改新の舞台を巡る 投稿日: 2016年5月17日 6:36 PM bacchusi コメント 概要 藤原氏の祖である中臣鎌足を祀る談山神社のある多武峰を超えて明日香村へ下るコースです。 お勧めの季節 桜の季節 紅葉の季節 続きを読む→ 投稿 ID 1687 サイクリング 古墳 歴史的名所 神社 遺跡 酒蔵 📎タグ 今西酒造 入鹿の首塚 多武峰 大神神社 奈良豊澤酒造 岸の竹酒造 白玉屋榮壽 石舞台古墳 西内酒造 談山神社 飛鳥板蓋宮跡
柳生十兵衛で有名な”柳生新陰流”の故郷、柳生の里 投稿日: 2016年5月10日 6:25 PM bacchusi コメント 概要 一介の剣士の身から大名にまで立身した唯一の剣豪、柳生但馬守宗矩。宗矩が初代藩主となった柳生の里までハードな山道を乗り越えて訪れます。 因みに柳生三厳(十兵衛)は宗矩の長男。 お勧めの季節 通年 真夏は避けた方が賢明かと・・・ 続きを読む→ 投稿 ID 1687 サイクリング 歴史的名所 神社 風景 📎タグ 大柳生 旧柳生藩家老屋敷 旧柳生藩陣屋敷跡 柳生八坂神社 白砂川 野外活動センター 錦生酒造 須川ダム
龍田古道と竹内街道 投稿日: 2016年4月27日 6:07 PM bacchusi コメント 概要 聖徳太子の時代から続く奈良と大阪の山越えルートである龍田古道と竹内街道。そして大阪のサイクリストが集まる南河内グリーンロードを走ります。 2回の峠越えがあり、坂道はそれなりに多いですが最大標高は300m弱です。 お勧めの季節 通年 続きを読む→ 投稿 ID 1687 サイクリング 歴史的名所 神社 風景 📎タグ 南河内グリーンロード 大和川 大城橋 峠八幡神社 竹内峠 竹内街道 綿弓塚 金山彦神社 長尾神社 龍田古道