コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-3
Skip to TEXT-2
Skip to CATEGORIES-6
Skip to TEXT-18
Skip to TAG_CLOUD-3
Skip to TEXT-3
Skip to META-4
Skip to TEXT-31
Skip to TEXT-34
Skip to TEXT-35
Skip to TEXT-27
Skip to TEXT-32
Skip to TEXT-11
Skip to TEXT-4
Skip to TEXT-29

大和路サイクリング ~ 奈良の名所と銘酒 ~

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイクリング
  • 奈良グルメ
  • 奈良の名所
←過去の投稿新しい投稿→
  • 藤原宮跡

    投稿日: 2017年12月16日 11:26 PM bacchusi コメント
    藤原宮跡
    藤原京は平城京に遷都される前の694~710年まで日本の首都が置かれた場所で日本で初めての条坊制を用いた本格的な唐風都城だった。大和三山に囲まれた宮殿を中心に約5km四方の都は平城京や平安京よりも広く、古代日本最大の都市であった。
    現在は建物もなく、大極殿などの柱の位置を示す杭があるのみで周辺は史跡として整備されている。またその広い土地を利用して季節の花が栽培されていて、写真愛好家をはじめ奈良の人々の憩いの場所となっている。個人的には復元工事にお金を掛けるより、このような利用方法が良いと思う。
    続きを読む→ 投稿 ID 385
    📂投稿グループ 奈良の名所 📎タグ 藤原宮跡
  • 今西酒造神社参道店の日本酒アイスクリーム

    投稿日: 2017年10月19日 4:41 PM bacchusi コメント
    日本酒アイスクリーム
    大神神社の近くで江戸時代から酒造りをしている今西酒造。大神神社の参道にも直売所を構える。そのお店で人気なのがアイスクリーム。私の一番のお気に入りは日本酒アイス。
    続きを読む→ 投稿 ID 385
    📂投稿グループ 奈良グルメ 📎タグ 今西酒造 大神神社 日本酒アイスクリーム
  • 茶筅の里、生駒高山

    投稿日: 2017年9月11日 4:27 PM bacchusi コメント
    高山の竹林
    概要
    古来より竹製品の産地として知られる生駒高山町。特に茶筅は全国シェア90%以上を占めています。
    そんな竹林の多い高山町からくろんど池を周り、東へ木津川までの奈良北部、京都南部を走ります。
    お勧めの季節
    通年
    続きを読む→ 投稿 ID 385
    📂投稿グループ サイクリング 寺 神社 風景 📎タグ くろんど池 伊弉諾神社 大渕池 添御縣坐神社 秋篠寺 長弓寺 高山八幡宮 高山竹林園 鳥谷池
  • 藤原京の寺院巡り

    投稿日: 2017年8月8日 4:22 PM bacchusi コメント
    藤原宮跡
    概要
    日本で最初の条坊制を用いた本格的な唐風都城の藤原京。 その当時の寺院を中心に訪れるコースです。
    コース南部に坂道がありますが、平地メインなのでシティサイクルでも行けるかと思います。近鉄橿原神宮前駅近くにはレンタサイクルも有り。
    お勧めの季節
    夏以外
    春と秋が特にお勧め
    続きを読む→ 投稿 ID 385
    📂投稿グループ サイクリング 寺 神社 遺跡 風景 📎タグ 大官大寺跡 定林寺跡 山田寺跡 岡寺 本薬師寺跡 橘寺 藤原宮跡 飛鳥四大寺 飛鳥坐神社 飛鳥寺 飛鳥稲淵宮殿跡
  • 喜光寺

    投稿日: 2017年7月21日 1:15 AM bacchusi コメント
    喜光寺
    奈良市菅原町の阪奈道路沿いにある喜光寺は721年、後に東大寺の造営を行う行基によって創建された。当初は菅原寺と呼ばれていたが748年に聖武天皇がご参詣された時に喜光寺という名を授けられた。
    行基は東大寺創建に当たり、喜光寺の本堂をスケールアップしたものを建設したという伝承から、「試みの大仏殿」として知られている。
    戦国時代にほとんどの建物が戦災により焼失した。現在の本堂は室町時代に再建されたものが残っている。
    続きを読む→ 投稿 ID 385
    📂投稿グループ 奈良の名所 📎タグ 喜光寺 菅原寺 行基
  • 郵便名柄館・Tegami Cafeの天使のパフェ

    投稿日: 2017年7月14日 12:11 PM bacchusi コメント
    天使のパフェ
    奈良葛城を舞台に心温まるストーリーと小芝風花ちゃんの可愛らしさが印象的な「天使のいる図書館」。そのロケ地となった郵便名柄館・Tegami Cafeで主人公さくらが食べていたのが「天使のパフェ」。
    続きを読む→ 投稿 ID 385
    📂投稿グループ 奈良グルメ 📎タグ Tegami Cafe 天使のいる図書館 天使のパフェ 郵便名柄館
  • 映画「天使のいる図書館」ロケ地めぐり

    投稿日: 2017年7月11日 4:05 PM bacchusi コメント
    二上山と近鉄電車
    概要
    奈良葛城を舞台に心温まるストーリーと小芝風花ちゃんの可愛らしさが印象的な「天使のいる図書館」。 主人公の職場となった広陵町立図書館をスタートして、そのロケ地を訪れます。 「奈良って鳥居が多すぎる」を実感しましょう。
    映画のキャスト
    小芝風花:吉井さくら
    香川京子:芦高礼子
    横浜流星:芦高幸介
    森本レオ:田中草一朗
    内場勝則:吉井満彦
    お勧めの季節
    通年
    続きを読む→ 投稿 ID 385
    📂投稿グループ サイクリング 古墳 寺 歴史的名所 神社 酒蔵 風景 📎タグ JR御所駅 Tegami Cafe 中川酒造 二上山 勝手神社 千股池 大坂山口神社 天使のいる図書館 天使のパフェ 天神社 巣山古墳 広陵町立図書館 民芸品の店 和 澤田酒造 狐井杵築神社 當麻寺 當麻山口神社 百済寺 石園坐多久虫玉神社 穴虫 竹ノ内街道 笛吹神社 綿弓塚 葛城一言主神社 葛木坐火雷神社 讃岐神社 郵便名柄館 高田千本桜 高田大中公園 鴨都波神社 龍王宮
  • 平宗法隆寺店の柿氷

    投稿日: 2017年6月24日 1:10 AM bacchusi コメント
    柿氷
    奈良県は日本有数の柿の産地で果実だけではなく、葉を利用した柿の葉寿司も有名で、奈良の特産物となっている。
    「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」で詠われた法隆寺の門前に店を構える柿の葉寿司の老舗、平宗の法隆寺店では柿のスイーツが食べられる。
    続きを読む→ 投稿 ID 385
    📂投稿グループ 奈良グルメ 📎タグ かき氷 平宗 柿の葉寿司 柿氷 法隆寺

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 4 … 8 次へ

  • PR


    レジャー・遊び体験予約サイト『アソビュー』


    奈良観光のプロに聞いた!街歩きやグルメ、お土産を楽しむおすすめ観光情報 | 一休コンシェルジュ
  • 奈良の名産品


    まほろば大仏プリン
    まほろば大仏プリン

    御菓子司本家菊屋の御城之口餅
    菊屋の御城之口餅

    平宗の柿の葉寿司
    平宗の柿の葉寿司

    たなかの柿の葉寿司
    たなかの柿の葉寿司
  • PR


    奈良旅行のおすすめツアー・観光スポット|ビッグホリデー


    奈良のホテル・旅館 - 宿泊予約は【じゃらんnet】

  • 奈良の名産品

    三輪そうめん
    三輪そうめん

    吉野本葛 天極堂
    吉野本葛 天極堂

    寿吉屋の奈良漬

    寿吉屋の奈良漬

    山崎屋の奈良漬

    山崎屋の奈良漬

  • PR

    JAL 日本航空国内線
    奈良のレジャー・体験アクティビティ・遊びの予約サイト - KKday

    関西地方 奈良のオプショナルツアー・アクティビティ予約【ハローアクティビティ】


    奈良 - 旅行ガイド ホテル宿泊予約 観光情報【楽天トラベル】
  • PR


    関西旅行・関西ツアー|JALで行く格安旅行のJ-TRIP


    ひとり旅特集 びゅう

  • PR



  • 検索

  • ランキング

    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車情報へ
    にほんブログ村

    ブログランキング
  • カテゴリー

    • サイクリング 36
      • 世界遺産 11
      • 古墳 13
      • 城 6
      • 寺 24
      • 歴史的名所 23
      • 神社 26
      • 遺跡 11
      • 酒蔵 18
      • 風景 29
    • 奈良グルメ 8
    • 奈良の名所 14
  • 奈良の日本酒



    三諸杉


    春鹿


    山鶴


    初霞


    金鼓


    猩々


    風の森
  • タグ

    Tegami Cafe 一台峠 中川酒造 二上山 今西清兵衛商店 今西酒造 伊弉諾神社 佐保川 元興寺 入鹿の首塚 八所御霊神社 八木酒造 勝間田池 唐招提寺 大和川 大和神社 大和郡山城 大神神社 奈良豊澤酒造 岸の竹酒造 廣瀬大社 曽我川 桜 橘寺 法起寺 法輪寺 法隆寺 當麻寺 百済寺 石舞台古墳 秋篠寺 興福寺 薬師寺 藤原宮跡 行基 西大寺 談山神社 讃岐神社 郵便名柄館 都塚古墳 長尾神社 長弓寺 飛鳥寺 高松塚古墳 高田千本桜
  • ブックオフオンライン【PC・スマホ共通】
    楽天市場
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

Copyright (C) Bacchus Ishigaki All rights reserved
←過去の投稿新しい投稿→