佐保川の桜並木と奈良市北部の自転車道

概要
万葉集にも詠まれ、奈良市民にも親しみの深い佐保川。
その佐保川の桜並木を楽しみ、奈良市北部の自転車道をぐるっと一周するコースです。
お勧めの季節
桜の季節
紅葉の季節
・西大寺
西大寺の本堂
765年に孝謙上皇の命により建立された西大寺は南都七大寺の1つとして奈良時代には広い伽藍に東西の塔を備えた壮大な寺だった。現在は江戸時代に建てられた建物と東塔跡が残る。
西大寺境内の藤棚
春のゴールデンウィーク頃には藤の花が咲きます。
・石落神社
石落神社
西大寺東門前の道を隔てた東北にある小さな神社。
・垂仁天皇陵
垂仁天皇陵
第11代の垂仁天皇が埋葬されているとされる大型の前方後円墳。
近鉄特急と彼岸花 近鉄電車と酔芙蓉
周辺は近鉄橿原線の電車が撮りやすい。
・唐招提寺
唐招提寺
759年に唐からやってきた鑑真和上によって創建された。現在も奈良時代の金堂や講堂が残る。
・九条公園東側の佐保川の桜並木
佐保川の桜並木と菜の花 佐保川の桜並木と菜の花
時期が合えば桜と菜の花が一緒に楽しめます。
・高橋神社
高橋神社
平安時代に創建されたと伝わる高橋神社は、もっと大きな神社として存在していたと考えられますが、戦国時代に兵火によって焼失した後、この地にこのような小さなお社として再建されたとされています。
高橋姓ゆかりの地として少しだけ有名です。
・佐保川の高橋周辺の桜
春の佐保川の桜並木 秋の佐保川の桜並木
春の佐保川の桜並木 秋の佐保川の桜並木
・三笠中学校横の桜のトンネル
佐保川の桜のトンネル
・三条通り(国道308号線)の大宮橋からの佐保川
春の佐保川の桜並木 秋の佐保川の桜並木
・近鉄新大宮駅北側の大宮橋からの佐保川
春の佐保川の桜並木 秋の佐保川の桜並木
・佐保川小学校近くの桜
春の佐保川の桜並木 秋の佐保川の桜並木
・佐保川を渡るJR関西本線の列車
佐保川の桜とJR221系 佐保川の桜の紅葉とJR201系
・川路桜
佐保川の川路桜
江戸時代末期に奈良奉行、川路聖謨が植樹した桜。
・枝垂れ桜
佐保川の枝垂れ桜
・大佛鐵道記念公園
大佛鐵道記念公園 大佛鐵道記念公園の枝垂れ桜
明治時代後半にJR奈良駅から加茂駅を結んでいた大仏鉄道の大仏駅跡地にある公園で大きな枝垂れ桜が有名です。
・国道369号線との合流点付近
春の佐保川の桜並木 春の佐保川の桜並木
・般若寺
般若寺
奈良時代から続く歴史のあるお寺で四季の花、特に秋のコスモスが有名。
・黒髪山稲荷神社
黒髪山稲荷神社
・海龍王寺
海龍王寺 海龍王寺
法華寺と共に藤原不比等の邸宅跡に建つお寺。西金堂にある五重小塔が国宝に指定されている。
・法華寺
法華寺 法華寺
藤原不比等の邸宅を相続した娘、光明皇后によってその地に開かれた総国分尼寺。
平地メインなのでシティサイクルでも行けるかと思います。近鉄大和西大寺駅近くにはレンタサイクルも有り。
佐保川沿いの遊歩道は桜の季節は人が多いので走行には注意が必要です。